
自律神経ってどんな神経?その3
本日も自律神経 その3 として
お話します。
内容に入る前に
なぜこんなに
自律神経を取り上げているのか?
です。
それは当院の整体施術が
自律神経の乱れに着目し
バランスを整えることの
重要性をとても感じいるからです。
どんな症状であっても
自律神経を無視しては通れない
とまで感じています。
そんな自律神経「愛」を感じてください。
さて、内容にもどります。
前回は自律神経は
時間や状況に応じて
「やるぞ~」の交感神経
と
「やすも~」の副交感神経
が
シーソーのように
こちらが上がれば、あちらが下がる
と言う感じでバランスをとっていて
その時間や状況に応じた働きができないことを
「自律神経が乱れる」と言います。
のお話でした。
この自律神経が乱れると
不眠、頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、手足の冷え、便秘、下痢・・・ets
などなど数ある症状の原因にもなります。
では、どうして乱れてしまうのか?
については次回とないます。